転職サイト「マイナビ」で転職しようと思っているけど…
マイナビってどんなサイトなの?
マイナビの登録は無料だけど…
よくわからないと登録するのは不安だし、勇気がいりますよね。
そんなあなたにマイナビのおすすめポイントや詳細情報について紹介します。
マイナビのおすすめポイントは
・アドバイザーが直接ヒアリング:職場の本当がわかる
・半数以上が非公開求人:魅力的な求人が多い
・「職業紹介優良事業者」事業認定:安心して利用できる
次の章ではマイナビのおすすめポイントや詳細情報、登録方法などを詳しく紹介していきます。
転職活動の参考にしてくださいね。
マイナビの登録は無料です。
登録してみて、もし合わないと思った場合退会も自由です。
この記事では看護のお仕事のメリットや登録方法、退会の仕方などについても詳しく解説しています。
公式サイトはこちら▼
マイナビ看護師
登録は無料です
Contents
マイナビのおすすめポイント
アドバイザーが直接ヒアリング
マイナビのアドバイザーが直接病院へ出向き、ヒアリングしています。
病院へ直接足を運び、担当者だけでなく現場の看護師の声も聞いています。
・給料
・有給の消化
・待遇
・雰囲気
・残業
・定着率
などの情報も得ています。
現場の実際のトコロをよく知っているのです。
これは転職活動者にとって強い味方になります。
職場の雰囲気や人間関係などをあらかじめ聞くことができるので、転職先を選ぶときに失敗しない確率が高まります。
半数以上が非公開求人
マイナビの求人件数は、30000件以上です。
その半数以上が非公開求人です。
半数以上ということは、15000件以上は非公開求人ということになり超魅力的です。
非公開求人とは、転職サイトに登録しないと見ることのできない求人です。
非公開求人が多いということはそれだけ魅力的な職場の求人が多いとも言えます。
非公開にするには訳があります。
その理由は、
・条件がいい(現在の職員に見られたくない)
・応募が殺到すると困る
・優秀な人材が欲しい
などの理由があります。
非公開にするこということは誰にでも見られたくないからです。
例えば現在の職員よりもよい条件で求人している可能性もあります。
もし現在の職員よりもいい条件で求人していることが、知れてしまうと不満がでたり退職者が出たりする可能性があります。
求人している企業側としてはそれは困るので、非公開で優秀な人材を募集しているのです。
いい条件の求人には応募が殺到します。
そうなると誰でも応募することができて企業では選考するのが大変になります。
非公開にすることで、転職サイトに登録して転職を考えている人で、条件にふさわしい人が応募できるようになります。
よりターゲットが絞られるので企業も転職者にもメリットになります。
非公開にすることで、応募できる人の条件が絞られるので企業としては優秀な人材を得ることができます。
非公開求人が多いとうことはそれだけいい条件の求人が多い可能性があります。
「職業紹介優良事業者」事業認定
マイナビ看護師は平成27年度に、「職業紹介優良事業者」の認定を受けています。
この制度は平成26年からスタートした制度で、厚生労働省から委託を受けた職業優良事業者推進協議会が定める「行動指針」を遵守し一定の基準を満たした事業者を優良事業者と認定する制度です。
経営の安定性、法令遵守、利用者満足度など、78項目の厳しい審査基準をクリアして認定されます。
厳しい基準をクリアしているので、安心して利用することができますね。
マイナビの詳細情報
圧倒的な知名度
マイナビという会社の名前はこれまでどこかで聞いたことがあるのではないでしょうか?
テレビコマーシャルもしていますし、マイナビは看護師以外にもたくさんの職種の転職サイトを運営しています。
その規模は大きく、圧倒的な知名度があります。
知名度があるということはたくさんの人が利用しています。
もし、何か悪い情報が流れたらすぐに知れ渡ってしまうので、利用者が満足できるように会社も努力している会社と言えます。
徹底的なサポート
マイナビ看護師は徹底的なサポートが特徴で、口コミでも評判です。
求職者は、複数の求人の面接を受けて比較検討ができます。
特に、内定が出てからのサポートが厚いです。条件に食い違いが生じないように、担当者が仲介し、入職条件を確認してくれます。
内定が出ても即決する必要はなく、納得のいく職場が見つかるまで繰り返し紹介を受けることができます。
もし内定を辞退する時は担当者が、職場に断ってくれます。
転職後のサポートも万全です。
求人件数など
求人件数 | 30000件以上 |
非公開求人 | 15000件以上 |
オフィス | 17か所(相談会場は18か所) |
運営会社 | (株)マイナビ |
全国のオフィス
東京、さいたま、横浜、千葉、柏、群馬、札幌、仙台、静岡、名古屋、金沢、大阪、京都、神戸、岡山、広島、福岡、鹿児島
受付時間
■平日 9:30~20:30
■土曜 9:30~17:30
■日・祝日 休み
マイナビの登録方法
登録は無料です。
わすか1分で登録できます。
■ステップ1
所有資格を選択
・看護師
・准看護師
・保健師
・助産師
この中から選択します
■ステップ2
勤務地の場所の希望を第二希望まで入力します
■ステップ3
希望の転職時期を選択
・1か月以内
・3か月以内
・半年以内
・1年以内
・1年以上先
・未定
以上の中から選びます
■ステップ4
希望の勤務体形を選択
・常勤(夜勤あり)
・常勤(日勤のみ)
・パート
・夜勤専従
などの中から選びます
■ステップ4
名前を入力
■ステップ5
生年月日を入力
■ステップ6
住まいの都道府県を入力
■ステップ7
住所を入力
■ステップ8
電話番号を入力
■ステップ9
メールアドレスを入力
公式サイトはこちら▼
マイナビ看護師
登録は無料です
退会方法
退会はお問い合わせフォームに退会する旨を入力すればOK
お問い合わせフォームはこちら▼
アドバイザーを変更する方法
・名前(フルネーム)
・変更希望理由をなるべく具体的に記載
連絡先のメールアドレスはこちら▼
kango-customer@mynavi.jp
よくある質問
転職・就職を強要されることはありませんか?
転職・就職を強要することは一切ありません。また、仮に応募先から内定をいただいたとしても、ご本人が納得しない限り、内定を承諾する必要はありません。内定先への辞退の連絡も、キャリアアドバイザーが行いますので、ご安心ください。
遠方に住んでいるので転職相談会(面談)に行けません
半数以上のご登録者の皆さまとは、お電話やメールを中心に、ご希望にマッチした求人をご紹介しています。求人票や病院などの資料は、メールもしくは郵便などによりお送りしています。
個人情報は漏えいしませんか?
個人情報が漏えいすることはありませんので、ご安心ください。
当サイトからの登録などで収集したご登録者の個人情報は、ご本人のキャリアアップおよび転職・就職活動の支援を目的に使用します。お預かりしているすべての個人データはご本人の許可なく、企業・医療機関側に開示したり、第三者に提供することは一切ありません。
まとめ
マイナビのおすすめポイントは
・アドバイザーが直接ヒアリング:職場の本当がわかる
・半数以上が非公開求人:魅力的な求人が多い
・「職業紹介優良事業者」事業認定:安心して利用できる
マイナビの特徴
・圧倒的な知名度
・徹底的なサポート
転職サイトに登録したものの、もし、
・転職する気がなくなった
・マイナビを退会したい
など気持ちが変わった場合には退会することは自由です。
転職サイトに登録したら何がなんでも転職しなきゃいけない訳ではありません。
気が変わったり、マイナビと合わないと感じたら退会することもできます。
退会は簡単にできますので、気軽に登録して転職活動をしてみるのもありです。
まずは一歩踏み出して。
公式サイトはこちら▼
マイナビ看護師
登録は無料です